2017.10.23
腰部脊柱管狭窄症の患者様が来院されました。
先日、腰部脊柱管狭窄症の患者様が来院されました。
たけし接骨院にはヘルニアや狭窄症の患者様が多く来院されています。
これらはその言葉を聞くだけで、Opeをしなくてはならない等ひどいイメージがあるかもしれませんがそのほとんどがOpeをしなくても済む程度のように思います。
今回の患者様の場合もOpeなしで保存的治療で十分に治る程度のものでした。
それなのに、その患者様は整形外科でOpeを勧められたと言われていました。
医師に勧められてもOpeはする気にはなかなかなれなくて、何とか保存療法で治したいと整体や接骨院に通われていたそうですが改善せず、今回たけし接骨院に来院する事になったのです。
この患者様以外にも同じように言われてたけし接骨院に来られる方が殆どで、その度にもっと早くに来てもらえればなと悔しく思います。
僕の力不足ですね・・・・
そうして狭窄症と診断されてたけし接骨院に来られる患者様が訴えられる症状は
☑立っているとだんだん痛みが出てくる
☑歩行しているとだんだん痛みがでる
☑歩行しているとだんだんと痺れがでてくる
☑立ち上がるときに痛い
☑朝よりも夕方に痛い
☑臀部から足にかけて痺れがある
等です。
狭窄症は骨や椎間板の変性によって構造物が神経を圧迫する事で起こるという事を説明されてきた方が多いと思います。
確かに変性によってそのような事がおこります、しかしレントゲン上で変形が見られるような方であっても神経を圧迫さえしなければ症状を出ないようになる事もあります。
また変形はひどくないのに狭窄症の症状が出ている方もたくさんおられます。
ですから患者様によっては原因不明と説明されている事もあるようです。
原因がないのに症状がでるはずはありません。
症状がでるという事は絶対に原因があるはずです。
追及癖がある僕は、原因が何なのかを突き止めることが症状をとる事に必要と考えています。
それがたとえ医師が原因不明と言ったものであっても、整形外科とは違う側面からみたときに原因を特定できるかもしれません。
その原因を追究するときの考え方はこうです。
まず神経を圧迫するという事が狭窄症の直接の原因というのは変わらなさそうです。
ではなぜ神経が圧迫されるのか?を考えます。
それは骨や椎間板の変性ではないの?
と思われがちですが、実はそれだけではありません。
『 骨のアライメント異常 』の時にも神経の圧迫が起こります。
アライメントとは、並べる、整列、比較などの意味がありますが、骨の並びが正常でないために神経を圧迫する事があるという事です。
いくら変性があっても骨の並び、つまりアライメントが正しければ神経を圧迫しない状態になっているのなら症状はでません。
多くの症状が変性があってもアライメントを整えてあげれば取れてしまうものが多いように思います。
なぜならレントゲン上で変性が進んでいるから狭窄症なのだよと説明されてきた患者様も、たけし接骨院の治療で症状が取れていくからです。
たけし接骨院ではこのアライメントを整える治療やリハビリ、日常生活動作の処方を行っています。
アライメント異常によって出ている症状の場合、治療後すぐに症状はある程度(かなり)消失しています。(変性がある時点でアライメント異常もありますが)
しっかり原因を明確にして対処すれば、その場で身体によい変化がでるのです。
それとは逆に的が外れた治療では、少し良くなったかもしれないけど・・・・というくらいの変化しかでません。
しっかりと的確な対処をする事で、だんだんと症状は消失してきます。
消失していくのは先ほどもお伝えしたように、アライメント異常が改善されたからという事です。
アライメント異常が起こるのは、そのような物理的な力がかかっているためです。
その物理的な負荷はアライメント異常を起こすだけでなく、骨や椎間板にも負荷をかけるため、長期にわたってこの状態が続くと変性が起こるのです。
ですから、アライメント異常を治していくという事は骨や椎間板変性を防ぐという事にもつながっていきます。
今もし狭窄症の症状がでているのなら、早めにその物理的な負荷を取り除いてあげる事が重要です。
物理的な負荷を取り除いてあげる事で、症状が取れるばかりでなく、今後骨や椎間板の変性を防ぐことにもなります。
なんにでも言える事ですが、異常があるとき変性してしまうのを防ぎ悪化させないためにも、早めに正しい対処をする事が重要です。
皆さんは正しい対処をしてもらっていますか?