2016.10.01
腰痛や肩こり予防のため、身体が固いからとストレッチしていませんか?
おはようございます^^
朝晩がだいぶ涼しくなってきた今日この頃、体調は崩されていませんか?
最近は毎日筋トレして筋トレをやめる事がもったいなく思うようになり、すこぶる体調が良くていいスパイラルになっている水之江です(笑)
タイトルのストレッチについて今日は少しだけ^^
たけし接骨院に来院される患者様からよく聞くことですが、
『 体が昔から固いんです 』とか『 昔はよかったけど、最近になって体が固くなって 』など。
ここで多くの方が思う固くなってしまう理由は、【 疲労がたまって固くなってしまう 】だと思います。
この考えなら、疲労がたまって固くなっている部位を伸ばそうとするのが自然の流れなのかもしれませんね!
でも『 ちょっと待ったーー!!!! 』と言いたい(笑)
本当にその理由で固くなっているのか??という事です!
答えは【 ノー! 】という事が殆ど(^_-)
それを証明する事が簡単にできます。(できるかな・・できるといいな・・・)
このブログをお読みいただいている【 あなた 】が【 今この瞬間に 】です^^
ではいきますよ!
はい!ご自身の腕でも足でもいいのですが、肘か膝を伸ばしてみてください!
伸ばした時には肘の場合は二の腕が固くなり、膝の場合は太ももの前が固くなりますね!
その時、腕の場合は力こぶの部分、足の場合は太ももの後ろの力が抜けているはずです(厳密にいうと少し力入ってますが)、もしここに力が入っていたら、伸ばせないですから当然ですね!
はい、終了!!!
え!?それだけでは固くなる理由がよくわからない?
ではもっとわかりやすいように今までの治療の経験からお伝えしますね!
たけし接骨院ではストレッチは最小限で、よく患者様に宿題としてやってきて頂くのが【 運動療法 】です^^
それは先ほどの腕や足の話しでいうと反対の関係性にある肘や膝を曲げる筋肉をつかうような運動です。(実際には肘、膝を曲げる運動処方はしないですがわかりやすいのでお付き合いください)
肘を伸ばすときの二の腕の反対側の力こぶを使う運動療法。
膝を伸ばすときの太ももの前と反対の太ももの後ろを使う運動療法。
といった感じ。
この一方の筋肉が収縮するときに反対の筋肉が緩む関係性にある筋肉を拮抗筋と言います。
ですからストレッチをしなくても拮抗筋を使うようにすれば固くなっている筋肉を緩める事ができます。
動かして緩むわけですから、疲労がたまっているという考え方はなんか少し違うような気がしませんか?
僕はこの経験から固くなるのは【 自分で力を入れているのでは? 】という仮説を立てました。
次に出てきたのがなんで自分で力を入れるのかは、【 バランスを崩しているからなのでは? 】です。
バランスを崩して転びそうになった時、バランスをとろうと色々なところに力を入れますよね?そう、アレです(笑)
その二つの仮説から、検証していく中でしっくりくることがたくさんありました^^
二足歩行の人間は特にバランスが重要で、体幹が使えている人は最小限の力でバランスとることができるのですが、体幹が使えていない人は、手足に余計な力をいれてバランスをとる事になります。
よく固いといってストレッチする部分は手足の筋肉ではないですか?
なのでたけし接骨院では体幹を使ってバランスがとれる身体に戻すための運動療法を処方しているんですね^^
体幹を使えるように処方していく運動、力を入れたいとおもう筋肉はいつも固くなっている筋肉の反対側の拮抗筋。
不思議ですね! 繋がっている!! 人の体って深いし、探求することは面白すぎです^^
今でもいろんな資料でその事を確認中w日々精進!!
これからも、骨格、筋肉、動作についてマニアックに深く追求して皆さまに喜んでもらえるように頑張ります^^
気になる方は今すぐお電話でご予約ください^^
たけし接骨院大須院
電話:052-212‐7812
メール問い合わせ:ホームページから送れます。
たけし接骨院大須院 HP
http://www.takeshi2525.com/
接骨院ブログ
http://www.takeshi2525.com/
美容ブログ
http://nagoya-biyouseitai.com/brog/
交通事故治療専門サイト
http://jiko-takeshi.com/
ジートル(スタンプ機能付きアプリでスタンプためて、矯正一回無料)
https://z.sstouch.jp/r/g8FzND6Z
エキテン (喜びの声をいただきました、クーポンもご利用ください)
http://www.ekiten.jp/shop_972630/